Loading...

TOPICS

2024.12.23

令和7年1月の言葉 持っている人は与えられていよいよ豊かになるが、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる

新約聖書の「マタイによる福音書」25章29節の「おおよそ、持っている人は与えられて、いよいよ豊かになるが、持っていない人は、持っているものまでも取り上げられるであろう。」という言葉があります。

これを「マタイ効果」と呼ばれています。

社会学者のロバート・K・マートンによって提唱されました。

マタイ効果は、社会的な評価が強く影響する場でよく見られ、次のような例で考えられます。

・ビジネスシーンでは、成功している従業員はより多くの機会を得ることができるため、キャリアにおいても有利になります。

・企業では、知名度の高い大企業はより多くの広告費を投入できるため、ブランドの知名度がさらに高まります。

・恋愛学では、モテる人は女の子と会話する機会に恵まれますが、モテない人は経験値が積めないので、会話する技術が育たず、さらにモテなくなっていきます。

マタイ効果には、組織やチームが優れた人材を選んで育成することによって、持続的な成功と安定をもたらす可能性があります。

一方で、公平性や均衡が損なわれる可能性がある点にも注意が必要です。